学校の成績で関心意欲態度を爆上げする方法!!

 

f:id:mikannobizinesu:20200520121428j:image

 

勉強を頑張ってテストではいい点をとれたけど関心意欲態度が低くて成績表の結果が悪かった、関心意欲態度だけ何故か良くならないと思い悩んでる学生の方は多いんじゃないでしょうか。

 

この記事では実際に関心意欲態度オールA(授業中昼寝をしています)の私が実践している、関心意欲態度を上げる方法を紹介していきます!

 

受験のため親に見せる成績のため、一緒に関心意欲態度をあげていきましょう!

 

 

宿題を工夫する

f:id:mikannobizinesu:20200520121545j:image

 もちろん宿題をちゃんと期限どうりに提出するのが必要最低限の条件です。

  宿題で関心意欲態度を上げさせる方法は2つあります。

  1. いわれた数よりページ数を多くやる
  2. 宿題を工夫する

1はすごく簡単に関心意欲態度が上がりますが、忙しい生活の中ページ数を多くするのはとても難しいことです。

なのでおすすめなのは2宿題を工夫するです!

 

工夫の仕方  

例えば数学のプリントが出されたとしましょう。

あなたはどんな感じでやりますか?

問題を解いて丸つけをして、間違えたところはただ答えだけかきますか?

プリント宿題で大事なのは間違えたところをどうやるかです!

問題の途中計算を移すなどしていけばより理解が深まるし、関心意欲態度にも繋がります。

 

ですがそれだけではまだ、頑張りが先生に伝わりにくいです。なので私が実践している付箋でなおす方法をおすすめします。

 

①正方形の付箋を用意する

100円ショップに売っているのですぐに手に入ります。

 

②付箋にもう一度計算した工程などを書く

これは答えの途中計算などを丸パクリしてもいいですし、もう1回自分で解いてみるのも理解が深まります。おすすめなのは教科書などに載っている解くためのポイントの解説などを丸パクリして書くことです。

 

③間違えた問題のところに付箋を貼る

 こうすることで他の人よりも勉強頑張りました感を出すことができます。

 

付箋があるかないかだけで全然変わってくるので、

いろんな教科に応用して使ってみてください。

 

発表する

 これは簡単そうで難しいことです。

関心意欲態度をあげようと思い発表を増やそうと考えている人は多いですが、答えられない問題が多いこともあるため、どんどん発表するチャンスを失ってしまいます。

 

ですが私は手を上げる問題とあげなくてもいい問題があるという事を知ってもらいたいです。

 

手を上げる問題 

f:id:mikannobizinesu:20200520121637j:image

手をあげていった方がいい問題は答えがない問題です。答えがない問題というのは自分の考えを答える問題のことです。

このような問題はよっぽどの進学校でない限り「発表して間違えるのは嫌だな」と思っている人がほとんどなので、このような問題に手をあげればそれだけでも関心意欲態度が爆上がりします!

 

間違えても大丈夫だけどもし間違えたら友達に笑われないかな?

と考える人もいると思いますが、よっぽどのことがない限りこのような問題では的外れな答えにはなりません。安心してたくさん発表していきましょう。

 

手をあげなくてもいい問題

これは先程のものと逆で答えがある問題です。このような問題はたくさんの人が手をあげるので、基本的にしっかりと答えられるものだけあげていきましょう。たまに教科書を見たら分かる問題もあるので、そういう問題には積極的に。

 

裏技

これは誰にでもできる裏技です。

方法は先生を騙して挙手数を稼ぐ方法です。

例えば クラスの半分の人が分かる問題を出されましたが、自分は分かりませんでした。そのときに今の問題の1個前に自分が指されたっていう時、思いきってわからない問題でも手を挙げてみましょう!!

 

えっ?って思う方もいると思いますが、

先生からすると、さっきあげていたから他の人を指そうというふうに思います。それにクラスの半分が手を挙げている状態なのでまず指されはしません

これを積み重ねていくと、今までより2倍も挙手数が増えていくことになります。

交流する

f:id:mikannobizinesu:20200520121949j:image

   授業内容に交流するものがあるとき、積極的にいろんな人と交流していってください、理想はクラス全員です!これを意識するだけで結構違います。

 

+a聞く

交流する授業じゃなくても、わからないところは隣の席の人や友達などに聞くようにしてください。

聞きすぎるのも良くないですが、授業に前向きな姿勢が先生に評価されやすいです。

 先生に直接わからないところを聞くこともあり!

 

私の友達が関心意欲態度を上げる方法としてやっているのは、授業終わりに分からないところを先生に聞きにいくという方法です。

こうすることで勉強したいという気持ちが先生に伝わりやすいです。

 

反応する

 先生の話に反応することは、先生にとってとても嬉しいことです。

毎授業ノートをとるのに必死でずっと下を見ながら先生の話をきいていませんか?実際にノートをとるのは大事ですが、結構損しているかも。

 私自身ノートはほとんどとりませんし、真面目にとるのは回収して先生に見られるものだけです。

f:id:mikannobizinesu:20200520122045j:image

私がノートをとらずにしていることは先生の顔を見て話を聞くことです。先生は話をしてるとき生徒を見ながらしている場合が多いです、なので顔を見ているだけで目が会いやすいです

目が合う事で自分の話をしっかりと聞いているんだという評価が貰えます。

 

話をしている時に頷くともっといいです。

話を理解しているということが身体で表現されます。

 

まとめ

f:id:mikannobizinesu:20200520121833j:image

 関心意欲態度を上げる方法は決して毎授業しっかりと受けることではありません。

実際に毎授業しっかり受けていたら、疲れてしまい身が持ちません。疲れることで思考力が落ちてしまう場合も有ります。

せっかく成績を上げるためにしっかりとやっていたのに、考える力がなくなってしまったら損ですよね。

大事なのは勉強する意欲をいかに先生に伝えるかです。伝える努力をしないとほかの真面目な人達に埋もれてしまい、自分の頑張りが伝わらないことが多いです。

 

私の紹介した勉強をしてる感を出す方法を試して、先生に自分をアピールしてみてください。

 

最後に記事を読んでくださってありがとうございます!